雑記 【雑記topへ】
1999.02.28
某氏上京。迎撃。呑み3hit combo。軍平、裸の十字架を持つ男、キューイング。
品川駅臨時ホームに所在無げに停まっている臨団列車。こいつがアレか。
1999.02.27
凹む。腹いせに何気に入ったゲーセンのメダルコーナーで抽選で1等引き当てたり大当たり連発してコインを1000枚まで増やしたりと妙な方面にツキが発露される。
英会話、一先ず終了。たまたま今日で担当の先生が最後というので送別会に。場所が近所だったので、とことん付き合ったら午前1時。なんでもSE業務経験が有るとかで、妙な盛り上がりを見せる。
1999.02.26
結局、今月の金曜日はすべて呑みであった。
FFVIII終了。所用時間は2週間、社会人の標準的な処か。VII(1997/1/31)もVI(1994/4/2)もそれくらいかかったし。その前のV(1992/12/6)はDQMLで煽られて、発売日に朝一で購入するや研究室に篭城、ほとんど不眠不休で4日目には解き終わった、とメモが残っていた。
1999.02.25
終電、終電、また終電。くそ。
1999.02.24
8。わはは、居眠りこいてて、ラスボスで全滅。寝よ。
1999.02.23
終電。
1999.02.22
「蓬莱」読了。
今日はニャンニャンニャンで猫の日(以下昨年と同)。猫といえば、夏の扉にノーストリリアのク・メル、テイルチェイサーの詩なんてのが思い付くが、犬となると自由未来のミスターリビングストンアイベックユーくらいしか思い付かん。以上すべて早川書房。
1999.02.21
8。ラストダンジョンがけっこう面倒。今日ぐらいに解けるかと思ったが。
散髪。
「8:04函館発の海峡#2の吉岡海底駅のゾーン539指定券」・・・滅多に扱わないのだろう、MARSの操作にエラい難儀していた。
ところで18きっぷであるが、結構以前から促販用に毎シーズン違うビラを作っている。荒木経惟が写真を撮っていた頃(1991-3)は写真もコピーもセンスがあって良かったなあ。その後2年くらい完全に路線変更されて品のないイラストのポスターだったのが、一昨年くらいから再び旅情溢れる風景写真に戻った。昔にくらべ少々野暮ったい感じがしないこともないが、まずはいいことだ。
1999.02.20
久々の宿酔。うー。
月初の大敗をようやく相殺する。好きでした苦労だけど。
秋葉原買い出し紀行。うっかり石丸で印紙つきレシートを受け取る。O'REILLY"Palm Programming"入手。・・・日本語版出ないかねえ。
FFVIII、4枚目突入。
1999.02.19
同期呑み。終電まで呑む。強か呑む。酩酊。低迷。RedDwarf見れず。
1999.02.18
学生の頃、生協からのアンケートに答えたことがある。学生の生活様式に関わる云々とかいうやつだった。当時の私は寮住まい。アンケートの集計結果をみて笑った。一月に書籍に使う金額なのだが、学生寮がダントツに高い。自宅、アパートの十倍以上(笑)。勿論、私の答えが平均を大きくずらしていたのだ。何人にアンケートを頼んだが知らんが、寮生のサンプルは少なすぎたと見える。生活費の3割を書籍に突っ込んでいた頃のハナシである。
1999.02.17
打合せの真面目な文脈で「広末涼子」とか出てくる。さすがはDoCoMo。
FFVIIIは手痛い停滞。G.F.に連敗しまくり。
「数奇にして模型」読了。
1999.02.16
12 118
9 6 4
236 3
最小の積方陣。定積は216。
11年前のこの日、DQIIIを解き終わっている。当時、二次試験を目前に控えながら高校に登校しなくてもいいのを幸いファミコン漬けな生活をしていのだが、そういえば直前にFFIをクリアしている。当時スクウェアは単なる一新興ソフトハウスで、メガヒットを連発する会社にまで成長するとは予想だにしなかったが。DQIIIを解き終わった日の晩から嵐のような日々が始まったため、あの時期のことは下らんことまで妙に記憶に残っている。
1999.02.15
今日、横手では水神様の祭事が行われている。かまくら、雪を見たら誰しも一度は作成を志しては必ず挫折するアレである。挫折するのも当然で、あれはおいそれと作れる代物ではない。大人が立って入れるかまくらは1つ作るのに数トンの雪が要る。その雪を円形に積み上げて上から踏み固める。それを高さが2mを超えるまで繰り返す。穴を刳り貫き、仕上げに寒剤として塩を振りかけてガチガチに凍らせる。大の大人が数日かかる仕事である。それだけ苦労して作ったかまくらは祭りが終わると、さっさと壊される。雪が緩んで崩れて危険なのだ。
1999.02.14
CMのムービーのうちまだ見ていないのは2つ。3枚目突入。

SeeD筆記試験、解答速報。
Lv01 oxoooxxoxx
Lv02 oxoooxooxx
Lv03 xxoxoooxox
Lv04 xoooxxooxx
Lv05 xxxooxxooo
Lv06 oxooxxooxo
Lv07 ooooooxoox
Lv08 xoxxooxxox
Lv09 xoxxxxxxoo
Lv10 oxxxxxxxox
Lv11 ooxooxoxxo
Lv12 xoxxoxoxox
Lv13 oxxxoxxxxx
Lv14 ooooxooxox
Lv15 ooxxxxxoxo
Lv16 oxxoxoxxox
Lv17 oxxxoxxoxx
Lv18 oxxxoxxxxx
Lv19 oxxoxxxxxo
Lv20 ooxoxoooxx
Lv21 ooooxxooox
Lv22 xxxoxxxoox
Lv23 oxxxxooooo
Lv24 ooxxooxxxo
Lv25 oxoooxxoxx
Lv26 ooxoxoxoxx
Lv27 xoxxxxoxox
Lv28 oxxoooxoxx
Lv29 xxxooxxxox
Lv30 xoxxxxoxxx
1999.02.13
浦安、尻手、青森間でRPC飛び交う。
1999.02.12
旅行画策、実態は単なる呑み会か。で、痛飲。おでん買えず。ああ、こりゃこりゃ。
で。も。踊るのだ。娯楽だか苦行だかなんだか良く分からん状態。
1999.02.11
あ 新しい反応。
踊る、すなわちVIII開始。絶対踏んずけるぞ、あの服 > リノア。
1999.02.10
一日会議コーナーで暮らす。
またもや閉店ぎりぎりに無限時短を引き当てて慌てる。
踊る阿呆でファミ屋の前はお祭り騒ぎ。FFVIIIの午前0時販売に群がる物好きを漕ぎ分けて、義理ゲーを予約しようとして店員をパニックに陥れる。知らないようだ。私は明日の朝から踊る予定。
1999.02.09
「笑う山崎」読了。
「真夜中の犬」読了。
某氏上京。秋葉で晩飯。はつかりA個室まで見送り。秋葉電気街口で猛烈なエナジードレインを喰らう。いいのかあ。ナを暖かい目で見守る。
で、本屋に行き損ねる。積読在庫切れ。近くに24時間営業の本屋はないのか。
1999.02.08
間違って、~ファイルを転送していた。
MDFをいじっていて爪を割る。酷い深爪のような状態。幸い出血も痛くもないが、ほとんど真皮丸出しなのでちょっと触っただけで悶絶。なくて七癖あって四十九癖と云うが、どうもその指1本で頭を掻く癖があるらしく、いでででで。
萬月買い漁る。
「日本史鑑定」読了。鳥玄坊シリーズと重複多し。
1999.02.07
12000hit。
大撃沈。
おいおい、インドで左手使ってモノ喰うなよ。
「二進数の犬」読了。読め。
1999.02.06
「今はもうない」読了。森林鉄道は軒並み昭和30年代に廃止されているので、気付いてしまった。
「塔の断章」読了。
大散財。小人閑居して不善を為す。狂気の沙汰も金次第、はツツイか。買ってきたCDは開封して即吸い出してmp3エンコーディング。そんなわけで最近CDプレイヤを全く使っていないという。
1999.02.05

召使いがわたしの外套と帽子を差し出した。わたしは自己満足にほてる思いで夜のなかへと歩き出した。「愉快な晩だった」とわたしは思った。「この上なくいい人たちだ。財政とか哲学とかの話に聞きほれてくれた。豚の鳴き声を真似たときなど腹をかかえて笑ってくれたし。」
ところがまもなく、「ふん、身の毛がよだつ」とわたしはつぶやいた。「死んだ方がましだ。」
ローガン・ピアソール・スミス「トリヴィア」 / ボルヘス怪奇譚集より

1999.02.04
絶対転ばない靴ちょうだい、底にキャタピラついたやつ。
寒い時期にこそ北上するのが私の旅の信条。今度は北海道か? 大抵の道楽がそうであるように、旅にも周期的に熱が篭もる。今年は当たり年になるのか。
む、新手のキャッチセールスか。Palmのプログラミングからはしばらく遠ざかっていたので、もうすっかり足を洗った気分。アレの出来があまり気に喰わないので、自分で作ったれと思ったりするのだが。そもそも英語版だし、インターフェイスもスマートでない。なまじコーディングが出来るためか、ほんのささいなことが気に入らないだけでスクラッチで作り直したくなるのは良くない傾向だよなあ、ソフト再利用が叫ばれるこの御時世に。それはそうと、いっそJNH移植でもぶち上げるか。完全移植は不可能なんで大幅にかつ大胆にフューチャーを削らんといかんのだろうけど、そういったカスタマイズをかけると原典至上主義者(?)から文句出そうだしなあ。供えガイ。幻のMacaroon復活させるかぁ。
1999.02.03
鬼は死体からの連想である。血の気が引いた死体から青鬼、屍斑から赤鬼、屍蝋から吸血鬼など。鬼に限らずこういった当時の人間には不思議だった現象を擬人化した妖怪を人癖とよぶ。
仙台弁は語尾が「〜だっちゃ」である。
「解体諸因」読了。
1999.02.02
「風の海 迷宮の岸 上」「風の海 迷宮の岸 下」読み直す。
しかし、我ながら文才無いわ。
1999.02.01
「緑の我が家」読了。
SEGAのAPPOHは名作であった。
【雑記topへ】