雑記 【雑記topへ】
1998.09.30
そういや、今日で千葉急行が廃止らしい。と云っても相互乗入れしている京成に吸収されるだけなので、廃線になる訳ではない。詰まらん(笑)。
ついで。長野行新幹線開通1周年。いや、横軽廃止1周年というべきか。また歩くかなあ。
書店で「屍鬼」の厚さにビビる。迂闊にも会社の近くで買ってしまい、帰路重し。
1998.09.29
差し歯貧乏。本物の歯と比熱が違うので、冷たいモノを喰うと疑似歯だけ冷たくなる。慣れん。
出口、か?
1998.09.28
潰した空缶で手を切る。ざっくり。血染めのジョイスティック(c)新井清和。
1998.09.27
実は今日で5連休。概ねぼーとした休みであった。
前々から考えていたゲームをぼちぼちとPalmPilotに実装してみたが、これがちっとも面白くない。作った本人が云うのだから違いあるまい。個人の作るどーでもいいゲームだから、やっぱ止ぁめた、でコトは済むのだが、仕事でそれも引っ込みつかない投資をしている場合は豪いことだろう。面白い面白くない、というのは机上ではなかなか分からんものだからなあ。ちなみにこのマシンのPalmPilotのディレクトリにはxxxxx.01という作りかけで結局放置されている未成線プログラムが累々と転がっていたりする。
冷静になるまでに3時間。
1998.09.26
なげやりに触発されて「魍魎の匣」少し読み直す。6作品中一番のお気に入り。
昨日から引き続きNA2。ずーっとひとすじにおわりのいとしいえんえん
1998.09.25
アフタヌーンに桜玉吉の新連載。その名も「なげやり」。相変わらずイカれた日常を送っているのが、ある意味羨ましくもあり、やっぱり羨ましくない。講談社ならではの卑怯なギャグに死ぬほど笑う。匣だあ。
ナムコアンソロジー2をやる。全部やる。
  • ワルキューレ

  • 終盤で序盤の失敗に気付き放り出す。アクションは苦手じゃ。
  • パックアタック

  • 鈍ったなあ。昔は3時間くらい続いたのに。
  • キングオブキングス

  • うがー、CPU強すぎるぞー。
  • ナムコクラシックII

  • ギャルゲー?
    1998.09.24
    毎晩、5分のためだけに見るでもなく深夜番組を点けっぱなしにしている。最近、やたらと総集編ばかり流れていると思えば番組改編期。この時期の定番特番に警視庁潜入モノがある。聞けば、この手のドキュメントは結構演出が為されるらしくTV取材がある日の取材される側は通常と違うシフトで仕事をするだとか。面白くてナンボのバラエティ番組、面白くするために色々演出するのは是なのだろう。あまり無茶をしなければ、だが。ただ、最近は視聴者も慣れてきたので、生半可な演出ではあっさり見破られて、ひどく興醒めすることになる。例えばこの間とある芸能人がフーディニ張りの大脱出をしたらしいが、fj.rec.tvでは豪く不評であった。曰く、演出が拙いと。大脱出モノと云えども手品であるから当然タネが仕込んであって、何の危険も無く絶対脱出できるのである。それを如何に、タネなんか無くて体力と運を頼りにB級アクション張りのアクロバテッィクな方法で脱出しました、と見せるかが勝負なのだが、その演出が上手くなかったとか。そんなことを考え出すと、懸賞生活やアフリカ横断ヒッチハイクだって気になる演出がないわけでもないが、そんな些細なことにかかずらって自ら番組の面白さを損ねるくらいならそもそも見なきゃいいわけだし、たかがTVにそんなに頭使うこともないか。
    p.s.文中の「演出」は「やらせ」とも読みます。
    1998.09.23
    二十四気の一つ、秋分。年によって9/22だったり9/23だったりする。一年というのは365.243日くらいなので閏日の関係で一日程度昼と夜の長さの同じ日が前後するらしい。意外なことに、西暦何年の春分の日を簡単な計算で求めるというのは無理だとか。例えば西暦3000年の春分の日は実は未定である。なんでも100年くらい前にならないと決まらないとか。
    ようやくポヤッチオを終える。余韻に浸っていたら、ナイスガイから入電。泣いて頼まれたので秋葉の石丸へLDを予約しに出かける。って何故2枚。SEGAで鉄拳していたら、友人に声をかけられる。え、マンション買った? そんなコンビニで雑誌買ったみたいに簡単に。
    1998.09.22
    数年前、この部屋に転居してきたとき持ち込んだパソコンは2台。学生時代の愛機PC286VGはほどなく誰かに呉れてやったので、実質PC486NAUXというノートパソコンが1台。それが今やメインのミニタワー(中身は5代目)に、ノート4台、死蔵パーツは場末のジャンク屋なみといった有り様。放浪中にテキストを打ちたいという欲求の元、今までPDAだのミニノートだの買い漁っているが、未だにこれといったものに出会っていない。PalmPilotがかなりいい感じであるが、入力がやっぱりツラい。以下の条件を充たす機器を求めているのだが・・・。
  • 電池が長持ちすること。やっぱり30時間は欲しい。
  • 打ち込みやすいこと。キーボードは欲しい。
  • 小さくて軽いこと。セカンドバックに入れて邪魔にならない程度。
  • 動作が軽いこと。
  • ソフトが組めること。

  • モバギ、PalmPilot、HP200LXあたりが上位にくる。つーことで最近はモバギも気になりつつあったりして。いまさらHPというのも何だし、というかHP使ってる糞上司に仲間意識もたれたら溜まらんので買えん。まあ、PalmPilotに富士通の片手キーホードが出てくれれば、万事解決なのだけど。
    1998.09.21
    夕べの始末一気読みが祟ってやたら眠い。速読でも覚えたいところ。
    一説によると、人間の脳の情報処理能力と云うのは毎秒100バイト程度だと云う。目にはフルカラーの動画が、耳にはステレオで音声が、さらに触感だの味覚だの嗅覚だのととんでもなく大量の信号が外界からやってくる。100バイトから零れた情報がどこに行くかというと、無意識のうちに捨てられる。必要な情報のエッセンスが最小限の情報として意識野にあがる。ここまできてようやく彼は見たり聞いたりできる。物理信号を受け入れても、途中の処理でそれが消えてしまえば、彼には見えないし聞こえない。集中していたら、呼ばれても気付かないなんていうのはよくあることだろう。この途中の処理なのだが、実はいまだによく分かっていない。ところが、昨今の計算機のパワーのおかげで、「よく分からんけど、大量のサンプルデータからその処理を無理矢理シミュレートしてやる」といったきわめて力技な技術が実用のものとなりつつある。最近の音声操作が出来るパソコンなんてのはその一例。
    1998.09.20
    うわ、吉岡にスワン漕がすかあ。
    「塗仏の宴 宴の始末」読了。しかし今回の関口の扱いはむごい(笑)。
    1998.09.19
    スプリガン = (ラピュタ + アキラ)/3。いまいち。
    1998.09.18
    ローレンツ方程式。
    dx/dt = 10(y - x)
    dy/dt = x(28 - z) - y
    dz/dt = xy - 8/3z
    tに対する(x,y,z)の値は絶望的に予測不能である。ところが、(x,y,z)を3次元空間にプロットすると軌跡は綺麗な渦巻きを描く。初期値が違ってもいずれ同じ渦巻きに収束する。この渦巻きをストレンジアトラクタと云う。一見訳の分からんカオス現象もこうやって解析ができるとか何とか。これを応用して、西陣アトラクタとか平和アトラクタとかが描けんものか。博打は絶対勝てんと証明してくれるだけのような気もするが(笑)。
    1998.09.17
    その昔、ローレンツという人が天気予報のために大気の動きを連立微分方程式にモデル化したそうな。あとは数値シミュレーションでぶん回せば完璧な天気予報が、ラプラスの魔も裸足で逃げ出す予定であった。ところが、今日現在も天気予報は相変わらず外れる。例のローレンツ方程式は数値計算で答えを求めるのがほとんど不可能な妙な方程式なのであった。自然界のシミュレーションなので観測値を代入して、たとえば3時間後の大気の状態を求めたりするのだが、代入する値が0.0001%ずれただけでまったく違う答えを返してくるのである。この方程式の解析から始まったのが最近流行のカオス理論。ロジスティック方程式、y=kx(1-x) ただしk>4。・・・などと考えながらパチンコを打つ。ハンドルを1円玉で押えてしまえば、ハンズフリーなんで閑なんだわ。
    1998.09.16
    台風到来。台風とはtyphoonの当て字。ちなみに和語なら野分(のわけ)か大風(おおかぜ)と云う。
    ところで、電車は風に弱い。今朝の東西線は強風のため、制限だの抑止だの進まん進まん。始発から不通の京葉線から流れてこんできた振替乗車券を握りしめた人間で浦安駅は立錐の余地もなし。有馬記念の午後の中山競馬場の売り場前も斯くや。場内入場に20分、電車に乗り込むまで20分、さらに乗換駅までいつもの倍。えんやこらさ、と。しかし、相変わらず交通機関が乱れる荒天には心が躍る。天の邪鬼な。
    1998.09.15
    PalmのUpgrade kitを買いに秋葉に出かけたが、結局買わず。どうもIKESHOPに金を落とすのに抵抗がある。ま、ええ、赤外線がなくても困らん。ところで、9/23に石丸でとあるCDを買うと例のスキルを上げれるらしいぞ > ナ。ラジオ会館にいつの間に古本屋が。妙に濃ゆい。逮捕しちゃうぞのOEMを買う。
    1998.09.14
    あ〜そんでも遊びきれな〜い、つ〜らくても休めない。
    8000hit。
    1998.09.13
    はったらけ〜はったらけ〜馬車馬のように〜♪、ピシッピシッ♪。もっとも馬車馬だって休日に職場からモーニングコールは受けまいが。
    1998.09.12
    歯科医。またもや濃ゆい会話。
    ポヤッチる。
    1998.09.11
    ポジティブー
    ポジティブー
    ポジティブー
    ポジティブー
    未だにHDD増設のドタバタが尾を引いている。CD-ROMが認識されなかったり、レジストリいじりそこねて結局C:ぶっとばして再インストールとか。あーもーいい加減にしろこの腐れOS(仕事でMSのOSにひどい目にあったらしい)。
    1998.09.10
    以前使っていたジオと違い、このサーバではhttpdの吐き出すアクセスログを見ることができる。情報系あがりの悲しい性で思わず統計処理をしてしまう。マーケットリサーチか? でもポリシーは変わらん。この分かり易すぎる雑記とか。って何じゃ、粟津通って。
    1998.09.09
    実は体内ビデオ時間は5月上旬。溜まったビデオが50時間〜♪。って、なんではれブタに山ちゃんとレイモンドが。おまけにCV本人だし(笑)。
    もう先月の話になるのだが1GのHDDが不調になったので買い換えた。もはや1Gなんて小さいHDDはどこにも売っておらず、そんなに要るわけでもないのに6.4Gを買ってしまう。PrimaryMasterにつないだらシステムの移植が面倒だこと。UNIXみたいにmountして終わりとはならんあたり、ヘボい設計のOSであることよ>95。まあ、C:を圧縮した圧縮ボリュームファイルをそのままコピーするという荒業で結構手が抜けるが。やっぱり、レジストリという概念がよろしくない。スーパユーザが管理しているわけじゃない個人用玩具OSなんで、むやみにいじられたら困る情報を隠蔽化するって意味ではそれなりに有用かもしれんが、いざそういった情報にアクセスしようにも、どこに格納されているかがわかりにくくてしょうがない。
    1998.09.08
    冷蔵庫がない。いや、部屋につくりつけのがあるにはあるが、電源を入れていない。学生時代冷蔵庫でギネスしか冷やさなかった経験を元に、喰うときに買う、買ったら喰いきる、ビールは買ってすぐ飲む、というアルゴリズムで自炊をしている。これが冷蔵庫なしでもやっていける。が、困るのが野菜。野菜は一本とか一玉とかいったとても一回では喰いきれない単位でしか売っていない。当然食い切れずに残る。傷まぬ内になんとか処分すべくバースト的に自炊頻度があがるが、たいしてレパートリーがあるわけでないので、おんなじメニューが延々と繰り返される。つーことでしばらくお好み焼きを喰い続けなければならんという。キャベツが残っているのだ。
    1998.09.07
    夕刻、jaist経由で古いmailがドドドっと送られてくる。旅行記やなんかを18きっぷメイリングリストに投稿したのをナイスガイに頼んで取り寄せたのであった。実に6年前のmailである。ちょうどE-mailを覚えて間もない頃でE-mailを出すこと自体が面白くてしかたない頃だった。まだwwwは存在しておらず、Internetが市民権を得るとは夢にも思わなかった頃でもあった。当時のメイリングリストは、参加者の殆どが顔なじみでほとんど草の根BBSのノリ。見れば、今では絶対やらないような内輪ネタをジャンジャン投稿している。恥ずいなあ、もお。
    1998.09.06
    とか云いながら、すでにMonty Pythonsは放映が始まっていたのであった。痛恨。思わずfjにダビングさせて呉れえ、とポストしてしそうになる。まあ、1話目なら何度も見てるし、お気に入りのスペイン宗教裁判ではないし、ガンビーズも出てこないのでなんとか我慢しよう。くそ。それはそうと、なぜか複数方面から放映が始まっていることを通知される。そんなに執心しているように見えるのか。その通りなんだけど(笑)。
    1998.09.05
    歯科医にて。「ところで98入れました?」 患者に聞くな(笑)。
    ナイスガイの買い物に付き合う。なぜワシの荷物が増えるのだ。キャリバー、3人目はDRUAGAのリザードマン。渋い。
    9/11 24:30よりNHKでMonty Pythons放映。これは非常に有難い。ビデオ屋で全部揃ってることなかなかないんだわ。
    1998.09.04
    「消えた十二支の謎」読了。
    1998.09.03
    「南欧の大決闘(下)」読了。
    1998.09.02
    「8ビットの魔術師」読了。「南欧の大決闘(上)」読了。
    1998.09.01
    歯科医にて。看護婦と医者がバイオだのICQだの喋くっている、専門用語かと思えばさにあらず、患者の前で何のハナシしとんじゃ。思わず会話に参加してしまいそうになる。いや、罠か?
    【雑記topへ】